株式会社Indigo Blueの情報

東京都港区虎ノ門5丁目1番5号

株式会社Indigo Blueについてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は港区虎ノ門5丁目1番5号になり、近くの駅は神谷町駅。株式会社フルハウスが近くにあります。また、法人番号については「5010401088918」になります。
株式会社Indigo Blueに行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
インディゴブルー
住所
〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目1番5号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ日比谷線の神谷町駅
東京メトロ南北線の六本木一丁目駅
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅
都営大江戸線の赤羽橋駅
地域の企業
3社
株式会社フルハウス
港区虎ノ門5丁目3番20号
合同会社実相舎
港区虎ノ門5丁目13番1号虎ノ門40MTビル7階
KODAKAアセットコンサルティング合同会社
港区虎ノ門5丁目3番20号仙石山アネックス214川田法律事務所内
地域の観光施設
3箇所
大倉集古館 
港区虎ノ門2-10-3
菊池寛実記念 智美術館
港区虎ノ門4-1-35
港区立みなと科学館
港区虎ノ門3-6-9
法人番号
5010401088918
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2019/06/14
法人変更事由の詳細
令和1年6月1日東京都港区虎ノ門五丁目1番5号株式会社Biz Actors Company(2010401108661)を合併

修羅場プログラムの無料体験&説明会を開催!大手企業が人材の選抜・評価に取り入れる実践型ケーススタディとは
2023年09月19月 10時
人材開発ソリューション事業を展開する株式会社Indigo Blue(本社:東京都港区、代表取締役 柴田 励司)は、2023年11月16日(木)修羅場プログラム「Organization Theater(R)」の無料体験会を開催いたします。当日は、プログラムの体験版にご参加いただき、リアルなケース進行を体感していただけます。人材の育成・選抜にご関心のある企業のみなさまは、ぜひお気軽にご参加ください。

人材開発ソリューション事業展開

“修羅場”体験プログラム「Organization Theater(R)」とは

人材開発ソリューション事業展開

Organization Theater(R)は、企業の現役幹部や候補者、次世代リーダーの評価・選抜を支援する実践型ケーススタディです。実際に企業で起こった重大インシデントをモチーフとしたケース課題を通じて、受講生の有事対応力や経営総合力を問います。多くのクライアント企業にて、人的資本への投資の一環としてご活用いただいています。
プログラムは1日版・2日版から選択でき、対面での集合研修やリモート開催も可能です。
一般的なケーススタディとの違い
Organization Theater(R)の醍醐味は、受講者がケースの登場人物となり課題解決にあたる”リアリティ”です。社内外のステークホルダーが実際に受講生の前に登場し、現実と同じ時間軸の中で”不測の事態”が進行します。
受講生同士の力を集結させ、最適かつスピーディな対応で事業を継続・発展させる経営判断ができるか 。ステークホルダーを味方につけて、建設的な合意形成を図れるか 。受講生の実践力とポテンシャルを問います。
人材の見極めと学びを最大化させるフィードバックシステム

人材開発ソリューション事業展開

プログラム実施後は、経営経験・人事担当役員などの経験者からなる”アセッサー”による評価やフィードバック、開発領域を補うためのセミナー開催なども可能です。
個社ごとの特徴に合わせて、オーダーメイドプログラムを提供します。
※Organization Theater(R)の詳細は以下公式サイトからご確認いただけます。
https://indigoblue.co.jp/service/organization-theater/
実施クライアント様例
・日系大手金融機関
・日系大手飲料メーカー
・日系大手総合商社
・外資系大手ソフトウェア企業
・地方公共団体 など
Organization Theater(R)体験会のご案内
無料体験会では、Organization Theater(R)のプログラム内容や活用例のご紹介のほか、体験版のショートプログラムにもご参加いただけます。企業の経営者、人事責任者や担当者のみなさま、ぜひこの機会をご活用ください。
【開催概要】
イベント名:「 Organization Theater(R)体験会 」
開催日時:
・2023年11月16日(木)
 1.09:00~10:30
 2.11:00~12:30
 3.13:00~14:30
 4.15:00~16:30
※定員:各回5名
※同企業様で複数名のご参加をご希望の場合、異なる参加時間でお願い致します。
※2024年2月1日(木)にも同内容で開催予定 ※詳細は別途ご案内
対象:
・人材開発、研修の導入・検討に携わる方、または経営幹部の方
・研修プログラムの販売代理店 など
開催形式:オンラインセミナー(zoom)
参加費:無料
主催:株式会社Indigo Blue
【プログラム内容】
プログラム紹介
修羅場体験プログラム「Organization Theater(R)」体験会
Q&Aセッション 
※10月25日(水)に、Organization Theater(R)のVTR画像を使った説明会を開催します。体験版のご参加を希望されない方、短時間でサービス内容を知りたい方は、説明会にご参加ください。お申し込みは説明会専用サイト(https://indigoblue.co.jp/ot-info/)から。
【体験会お申し込み方法】
1.体験会詳細ページ(https://indigoblue.co.jp/ot-trial/)より必要事項を入力してお申し込みください。
2.お申し込み時にご入力いただいたメールアドレス宛に、後日セミナー当日のご参加案内をお送りします。
登壇者紹介

人材開発ソリューション事業展開

株式会社Indigo Blue 代表取締役 柴田 励司
組織・人材コンサル ティングを専門とするマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング(現マーサージャパン)元日本法人 代表取締役社長。カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表取締役 COO等の代表職を歴任。現在、Indigo Blue代表取締役。
お問い合わせ・お申し込み
【問い合わせ先】
株式会社Indigo Blue 甕(もたい)
代表電話:03-5408-5682 モバイル:070-3339-9986
e-mail: masayuki.motai@indigoblue.co.jp
【お申し込み先】
株式会社Indigo Blue「 Organization Theater(R)体験会」紹介ページ
https://indigoblue.co.jp/ot-trial/
株式会社Indigo Blue 会社概要
会社名:株式会社Indigo Blue
代表:代表取締役 柴田 励司
本社:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目1番5号メトロシティ神谷町7階
ホームページ: https://indigoblue.co.jp/
YouTube: https://www.youtube.com/@IndigoBlueJPN
事業内容:
・組織開発ソリューション事業
・人材育成/人材開発ソリューション事業

次世代リーダー育成の実践型ビジネススクール「異業種 Future Leaders 共創塾」開催決定!
2023年09月14月 13時
人材開発ソリューション事業を展開する株式会社Indigo Blue(本社:東京都港区、代表取締役 柴田励司)は、リーダー向け研修で培ったノウハウを生かし、この度次世代リーダー向けプログラム「異業種 Future Leaders 共創塾」を開催します。複数の企業から様々な職種の現役プレイヤーたちが集まり、”リーダー”として活躍するための総合的な実践力を鍛える体感型プログラムです。

人材開発ソリューション事業展開

「異業種 Future Leaders 共創塾」とは
「異業種 Future Leaders 共創塾」は、「今後リーダーを目指す人」、 「これからリーダーになる人」のための実践型ビジネススクールです。多様な企業/業界で活躍する若手社員たちが集まり、体験型プログラムを通じてリーダーとして活躍するために必要な力を共に学びます。受講定員は1回20名まで。オンライン環境で他者を巻き込み、粘り強く課題解決に取り組む濃密な2日間です。
リーダーになる前から“リーダーシップの意識”を持つ!
優秀なプレイヤーから、リーダーとして活躍できるようになるためには、それまでの延長の成長からの”リープ(飛躍)”が必要となります。

人材開発ソリューション事業展開

早い段階、つまりリーダーになる前の“プレイヤー”としての段階から「リーダーの姿」を意識することで、将来優れたリーダーとなるための近道となります。異業種 Future Leaders 共創塾 では、実践型プログラムを通じて「リーダーとなるための土壌創り」を参加者自身と共に行います。

人材開発ソリューション事業展開

プログラムの特徴
異業種 Future Leaders 共創塾には、一般的なリーダー育成研修と大きく異なる3つの特徴があります。
1. Input×体感による効率的な習得
リーダーを目指すうえで必要なスキルのインプット・アウトプットを短期間に繰り返すことで、集中的・効率的にスキルを習得できます。
2.”他流試合”による気づき
業種・職種・年齢の異なるメンバーとの協働を通じて、自組織の中だけでは得られない気付きや学びを得られます。
3. “総合的な実践力”を鍛える
異業種 Future Leaders 共創塾のプログラムは、有事のリーダーシップを問う体験型プログラム「Organization Theater(R)」など、「実践形式」のプログラムが全体の80%を占めます。「わかる」ではなく「できる」をゴールに、受講生の成長を促します。
※Organization Theater(R)の詳細は、以下公式サイトよりご確認ください。
https://indigoblue.co.jp/service/organization-theater/

人材開発ソリューション事業展開

「異業種リーダー共創塾」と「異業種 Future Leaders 共創塾」の違い
株式会社Indigo Blueでは、これまで10年以上にわたり“現役管理職”や“新任リーダー”向けのリーダーシッププログラム「異業種リーダー共創塾」を開催してきております。
一方「異業種 Future Leaders 共創塾」では、“将来のリーダー”に対してリーダーシップの根幹となる“気づき”を得ていただくことを主目的にしています。「いち早く、プレイヤー(“個”)にとどまらず、“組織”を率いてパフォーマンスを発揮するリーダーとなってほしい」という想いで誕生した“将来のリーダー”向けプログラムが「異業種 Future Leaders 共創塾」です。

人材開発ソリューション事業展開

「異業種 Future Leaders 共創塾」開催概要
●日程(2023年度の開催日程)
・2023年11月10日(金)~11日(土)
・2024年01月18日(木)~19日(金)
●定員
各回、最大20名まで
●対象
企業や組織でリーダーを目指す方
●費用
12,8000円(税込価格140,800円)
●受講環境
・2日間のプログラムの全てにおいて、オンライン会議システム「zoom」を利用
・PC・モバイルネットワークの貸出可(別途費用)
【お申し込み方法】
1.公式ページ( https://indigoblue.co.jp/fl-training/)より、受講規約をご確認のうえ、必要事項を入力してお申し込みください。
2.お申し込み時にご入力いただいたメールアドレス宛に、事務局より後日ご案内をお送りします。
講師紹介

人材開発ソリューション事業展開

株式会社Indigo Blue 代表取締役 柴田 励司
京王プラザホテルを経て、1995年、組織・人材コンサルティングを専門とする マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング(現マーサージャパン)に入社。2000年、日本法人代表取締役社長に就任。組織に実行力をもたらすコンサルティング、次世代経営者層の発掘と育成に精通する。2007年社長職を辞任し、カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表取締役COOなど様々な企業の代表職を歴任。2010年7月より「働く時間・学ぶ時間」をかけがえのないものにしたい。という思いのもとIndigo Blueを本格稼働し、現在、代表取締役を務める。

人材開発ソリューション事業展開

株式会社Indigo Blue 取締役 瀧谷 知之
トーマツ コンサルティング(現デロイト トーマツ コンサルティング)に入社し、通信ハイテク業界の戦略立案/変革支援に従事。その後ジュピターTVを経て、ツタヤオンライン、TSUTAYA、CCCで経営企画/経営戦略室長として、戦略立案や事業改善、新規事業企画、赤字事業の再建/撤退、M&A等を手掛ける。2010年に株式会社コラビーを設立し代表取締役就任のほか、パス株式会社の代表取締役COOおよび各グループ会社の代取/取締役を経て現在に至る。今までに上場企業含め9社の代取/取締役を経験している。
お問い合わせ・お申し込み
【問い合わせ先】
株式会社Indigo Blue 異業種 Future Leaders 共創塾 事務局
代表電話:03-5408-5682
e-mail: info@indigoblue.co.jp
【お申し込み先】
株式会社Indigo Blue「異業種 Future Leaders 共創塾」紹介ページ
https://indigoblue.co.jp/fl-training/
株式会社Indigo Blue 会社概要
会社名:株式会社Indigo Blue
代表:代表取締役 柴田 励司
本社:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目1番5号メトロシティ神谷町7階
ホームページ: https://indigoblue.co.jp/
YouTube: https://www.youtube.com/@IndigoBlueJPN
事業内容:
・組織開発ソリューション事業
・人材育成/人材開発ソリューション事業

プロフェッショナル型人事制度オンラインセミナー開催!年齢に関わらずプロとして活躍し処遇される「これからの人事制度」とは
2023年09月12月 10時
人材開発ソリューション事業を展開する株式会社Indigo Blue(本社:東京都港区、代表取締役 柴田 励司)は、プロフェッショナル型人事制度に関する無料オンラインセミナー「年齢関係なく“プロの集団”にする~シン・人事制度の基本コンセプト」を開催します。すべての従業員がプロフェッショナルとして活躍するため人事制度について、制度設計のデモンストレーションを交えて解説します。



顧客価値を高め続けるプロフェッショナル集団にふさわしい人事制度へ
ChatGPTなどのAI技術が台頭し、私たちを取り巻くビジネス環境は大きく変化しています。今後も予期せぬパンデミックや新技術の普及など、事業に劇的な影響を与える変化が起こり続けていくでしょう。
顧客価値を高め続けていくためには、潮流の変化を先読みできる"専門性"が必要です。しかし、これまでの日本の人事制度は"ゼネラリスト"の管理職を育成する仕組みとなっており、これから求められる専門性が組織的に備わっていません。高度プロフェッショナル制度など一部の人を処遇するのではなく、企業全体で“プロ”集団を作り上げていく仕組みが必要です。
同時に、日本の総人口の約30%が65歳となった現在、新卒一括採用・年功序列をベースとした人事制度が、個人や企業の成長の足かせとなっています。年齢に関係なく、実力で処遇・活用していく制度に変える必要があるでしょう。
既存制度のマイナーチェンジでは、もう限界。
従業員すべてが"その道のプロ"として活躍し、処遇されるための"プロフェッショナル型"人事制度への刷新を提唱します。
セミナー詳細
【開催概要】
イベント名:「年齢関係なく“プロの集団”にする~シン・人事制度の基本コンセプト」
開催日時:以下4日程
2023年09月27日(水)12:00~13:00
2023年10月16日(月)12:00~13:00
2023年11月20日(月)12:00~13:00
2023年12月18日(月)12:00~13:00
※全日程、同内容です。
開催形式:オンラインセミナー(zoom)
参加費:無料
主催:株式会社Indigo Blue
【プログラム内容】
なぜ今、人事制度を変えるべきなのか?
「プロフェッショナル型人事制度」の解説・演習
トライアル実施会のご案内 
Q&Aセッション 
【お申し込み方法】
1.イベント詳細ページ(https://indigoblue.co.jp/lp-hr-system/)より必要事項を入力してお申し込みください。
2.お申し込み時にご入力いただいたメールアドレス宛に、後日セミナー当日のご参加案内をお送りします。
登壇者情報



株式会社Indigo Blue 代表取締役 柴田 励司
組織・人材コンサル ティングを専門とするマーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティング(現マーサージャパン)元日本法人 代表取締役社長。カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表取締役 COO等の代表職を歴任。



株式会社Indigo Blue シニア パートナー 増田 和利
外資系企業数社にて人事・教育・労務・総務全般に従事。コンデナスト・パブリケーションズ・ジャパンのHRディレクターを経て独立。2011年にOffice K&Mを設立し、外資系及び日系企業の人事制度構築からオフィス環境の整備まで、人事総務系の幅広い分野で活動中。
お問い合わせ・お申し込み
【問い合わせ先】
株式会社Indigo Blue 新人事制度セミナー事務局
電話:03-5408-5682
e-mail:info@indigoblue.co.jp
【お申し込み先】
株式会社Indigo Blue「年齢関係なく“プロの集団”にする~シン・人事制度の基本コンセプト」セミナーページ
https://indigoblue.co.jp/lp-hr-system/
株式会社Indigo Blue 会社概要
会社名:株式会社Indigo Blue
代表:代表取締役 柴田 励司
本社:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目1番5号メトロシティ神谷町7階
ホームページ: https://indigoblue.co.jp/
YouTube: https://www.youtube.com/@IndigoBlueJPN
事業内容:
・組織開発ソリューション事業
・人材育成/人材開発ソリューション事業